SSブログ

八ヶ岳 秋の気配 ② [国内旅行]

ここへ来るのは例年12月から3月の間、冬山登山をするために訪れる。
八ヶ岳の主峰 赤岳は3000mには少し足りないが、独立峰なので風が強くて冬山は完全装備が必要だ。
重い荷物を背負い天候の変化に気を使いながら歩く登山道。周りを見て歩く余裕はない。
だから、この時期に訪れてみて季節の変化を様々な草花で知る楽しさ、いいな~と思った。

山ブドウのつるがいたるところで見られる。
しかし、登山道から山の中へ結構入らなければダメで、それも高い木の枝に絡まっている。
葉は徐々に色づいており、あと1か月もしないうちに落葉するだろう。そして・・・たわわに実った山ブドウ^^

2107634

2107635

2107651


続いて綺麗な花シリーズ。
最初は猛毒の「とりかぶと」。花の鮮やかさは、山の中で一際目立つ!とても猛毒だなんて、思えない。。。
2107630

2107631

2107650

この花は何だろう?小ぶりのリンドウのような感じだが・・・

2107648

これらは山アジサイに感じが似ているが、今の時期にアジサイなんて・・・と思いながらシャッターを押す。
2107639

2107667

2107668

木々の葉は徐々に色づき始めている。最盛期はさぞや綺麗だろうにな~~!
2107625

2107626

2107665

この写真を撮っている時に、ウルシの葉に触れてしまい、足がかぶれてしまった。十分注意していたつもりだけど^^;

山の天気は変わりやすい。晴れていたと思っても、急に雲が湧いてきて雨が落ちてくる。この日もそうだった。
でも、秋の空だな~澄みわたり高い!
2107649

カラマツ林も多い。ちゃんと手が入っている。間伐がされている。
2107652


ここまで来て、また車を止めてある所まで戻り、登山口まで帰る。
その近くで「馬頭観音」を見つけた。
大正八年と書いてある。

2107672

この後は「八ヶ岳美術館」の周辺の巻です。



nice!(6)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 6

コメント 12

maki

自生の漆があるんですか@@
それは危険ですね。
それと今年は山蛭が大発生って言ってました。
こうして写真を見ていると穏やかなのに、じつはスリル満点かも^m^;

寒暖の差が激しいほど紅葉が美しいと言いますが、今年はどうでしょう?
by maki (2008-09-15 13:44) 

sarahe

ヤマウルシと言ってそこかしこにありますよ。
これに触れると最悪です。注意していたのですが、半ズボンだったのでやられました^^;
ただ、ウルシの葉は、紅葉するとすごく綺麗なんです。早めに色づくので、よく分かります。

山蛭ね~登山道の上にかぶさっている木の枝から、ポトリ・・・と落ちて首筋や襟などに着くんですよね。足や手は長そでや長ズボンを履いていればOKです。これからの季節はキノコ採りです。箱根の山でも、「ならたけ」というキノコが採れます。とても美味しいキノコです。
あとは自然薯ですか・・・いたるところに自然薯を掘った穴があります。埋めないでそのままにしておくんです。ルール違反ですね!!!

今年の紅葉はどうかな~夏は昨年に比べるとましだったけれど、寒さがどの程度か・・・。
八ヶ岳では夜6時頃には、気温15度くらいでした。寒く感じました!
by sarahe (2008-09-15 17:12) 

sarahe

O-HASHIさん、Niceありがとうございます。
by sarahe (2008-09-15 17:13) 

collet

山葡萄も摘んだことがあります。
それをあとで葡萄酒にするために・・・(^^♪
トリカブトは見た目に少しグロテスクでしょ、
フラワーアレンジメントではよく使いますが・・・
それから、ウルシの木はハゼとうちでは言いますが?
わたしも子供の頃には何度も被れて顔に湿疹が出ましたわ~(>_<)
高山植物は名前が分からなくて~~、
でも、どれもこれも素敵に撮れてますよ~~
by collet (2008-09-15 17:27) 

sarahe

colletさんはアウトドア派なのですね!
山菜にキノコ、そしてヤマブドウ・・・
豊かな山は、1年を通じて私たちに素敵な贈り物をくれますね。
秋田の山も昔は車で数分のところでもたくさんの山の幸が採れましたが、今では30分は行かないと採れません。

でもね、白神山地の方へ行くと、それはそれは素晴らしいものが採れますよ。キノコだって天然のなめこやシイタケ、運が良ければマイタケなども。
普通に採れるのは「さもだし」と呼ばれる「ならたけ」です。
きりたんぽには必ず入れますし、大根おろしと一緒にして七味をかけて食べると最高です。

神戸からだと先日の記事にあった蒜山とか大山、あとはハチ北とかスキー場のある方面ですかね。
そうそう、京都市の隣の向日市でも、自然薯を掘りましたよ。誰も見向きもしないので、一人黙々と掘っていました。途中で折れましたが、結構いい形の自然薯でした。
by sarahe (2008-09-15 21:14) 

Krause

一足先に秋の雰囲気漂う八ヶ岳ですね。
by Krause (2008-09-16 02:22) 

sarahe

空気は既に秋のものでした。爽やかで!
山葡萄のつるがたくさんあって、美味しそうなぶどうが採れると思います。
でもね~高いところにあるのが普通なので、難度は高いでしょうね。

来月は秋本番です!!
by sarahe (2008-09-16 09:37) 

sarahe

岸田法眼さん、Niceありがとうございます!
一度お伺いします!!
by sarahe (2008-09-16 09:39) 

雀翁

カラマツの森が美しいですね。
山歩きがしたくてたまらなくなってきます。
ウルシ、怖いですね。小さいころ、山へ行くと、みんなとても神経質になっていました。
by 雀翁 (2008-09-16 11:00) 

sarahe

韓国で山歩きはしませんか?
あまり高い山はないと聞いています。チェジュ島にある山が、一番高いのですかね?

日本の広葉樹のある山は、これからの季節すごく綺麗ですね。私は秋田八幡平の紅葉が大好きです。ブナが黄色、ナナカマドが赤色、ウルシも赤色、そこに針葉樹のオオシラビソの緑色が重なると、もう溜息が出ます。


by sarahe (2008-09-16 12:26) 

雀翁

山へはいきたいのですが、そこへ行くまでの渋滞、そしてハイキングコ-スでの渋滞(人間の)がいやで、あまり足が向きません。気楽な川辺の散歩に走りがちです。
by 雀翁 (2008-09-16 18:04) 

sarahe

そうですね、韓国は国土が狭いし、ハイキングや登山に適する山は限られるでしょうから、勢い人が集中するのでしょうか。
景色を見るのではなく、人を見るのでは疲れるだけですね。
ハンガン沿いをウォーキングしてた方がいいですね。

日本でも登山者が集中すると、あの「挨拶」が嫌で・・・時期をずらして登ります。だから、冬山が一番好きなのかもしれません。
by sarahe (2008-09-16 22:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。