SSブログ

渋谷~上野 夏日に彷徨うsarahe [街探訪]

先週の14日(日)に渋谷・上野へ行ってきました。目的は渋谷=NHK及び代々木公園ケヤキ並木通りで行なわれていた「ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル」 上野=国立科学博物館で行なわれている「大哺乳類展」でした。

当日は朝から気温がぐんぐん上がり、神奈川県海老名市では25℃を超える夏日となりました。東京も暑くて、半袖でも十分。
そんななか渋谷のNHK周辺では、たくさんの人が来ていました。
ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル013

北は北海道から南は沖縄まで、全部で118もの店が出ていました。各店舗ともに趣向を凝らして飾り付けを行なったり呼び込みを行なったり、特別に安い価格で買うことが出来たり食べることが出来たりで、お客さんは大喜びでした。また、外国人観光客や日本在住の外国人も非常に多く、興味深そうに食材をのぞき込みカメラに収めたりつまみ食いしたりしていました。
私も殆どの店を廻り、試食でお腹いっぱいに^^;

それでは幾つかのお店を見てみましょう。
これは瀬戸内海広島県のお店。「シャコのアブリ焼き」です。とてもいい匂いです。たまりません!
日本酒が欲しい。
ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル005

こちらは秋田県のブース。これは売り物ではありませんが、宇宙飛行士若田光一さんがエンデバーで食べた宇宙食の「おにぎり」です。私は売り物だと思い、「幾らですか?」と尋ねてしまい赤面してしまいました。
ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル003

こちらは広島県世羅牛の丸焼きです。大きな肉の塊をクルクル回しながら焼き、それをナイフで削ぎ落して皿に乗せてくれます。500円でしたが、これは安いと思いました。
ところで、日本には「〇〇牛」なるものは幾つぐらいあるのでしょうか?
近頃はどこでも〇〇牛の表示が目に着きますが、昔から有名だった以外の所が多いような気がします。これも地域起しの一環でしょうか?
ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル006

これは私が食べた、茨城県産の豚肉を天然の腸に詰めて作ったソーセージ、それを乗せた「豚ドック」なるもの。
400円でしたが、とても美味しくボリュームもタップリ。
ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル008

各ブースではお客さんを呼び込むために、大きなのぼりを作って大きな声で客引きをしています。ここは広島名物「牡蠣のお好み焼き」や「広島風お好み焼き」のブースです。「牡蠣のお好み焼き」はとても美味しそうでした。700円と少し高いのですが、大ぶりの牡蠣が幾つも入っているので、致し方なしかと思います。
ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル009

こちらは同じく広島の「焼き牡蠣」。大勢のお客さんが並んでいます。
ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル010

これは佐賀県武雄市の「とっしんカレー」なるもの。なんとイノシシの肉が入っているのだそうだ。
ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル012

続いてNHKの方へ行ってみました。ここも人でいっぱいでした。NHKホールの近くでは、全国の郷土料理が無料で振舞われており、それを目当てに大勢の人が並んでいました。私が行った時には、茨城県の「アンコウ鍋」や静岡県富士宮市の「お好み焼き」が、先着250名に無料で出されるところでした。最後尾に並ぼうとしましたが、職員から「もう並んでも250人以上が既に並んでいるので、無理です」と言われてしまいました。
NHKの「スタジオパーク」の幕がありました。
ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル016

私がここで買い求めたのは、静岡焼津産の釜揚げシラス、秋田県産のいぶりガッコ、茨城県産の有機飼料を与えて産ませたタマゴ、青森県産長芋の漬物、山形県米沢の牛肉コロッケなどなど。これから上野に行くのに・・・買ってから後悔しましたがあとの祭りでした。

原宿駅に向かう途中にある「代々木体育館」
ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル019

山手線は結構混んでいて、池袋までは座れませんでした。ようやく座れてコンビニで買ったウーロン茶を飲み干しました。
上野までは約27分。上野公園を歩いて、国立科学博物館に。日曜日なので、子供連れが多い。大哺乳類展のポスター。
ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル021

これはマンモスの下あごの骨です。
ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル024

たくさんのはく製。まるで生きているようでした。
ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル026


動物の骨格の模型。とても興味深かったですね~。
ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル030

ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル031

これは日本では絶滅したと言われている「オオカミ」のはく製。なんとオオカミは絶滅前は東京奥多摩にも生息していたのです。
ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル034

日本にもあるいは世界各地にも、数多くの絶滅危惧種がいます。
これらは人間が持ち込んだ外来種によって淘汰されようとしているものもあり、人間の気まぐれさや無責任さを痛感しました。

国立科学博物館を出て、上野公園を不忍池方面に歩いていくと、桜が咲いていました。寒桜でしょうか?
人だかりが出来ていて、皆さん携帯のカメラやデジカメで撮っていました。
こんな感じです。
ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル043

上野公園は花見の名所。もうすぐ開花するので、提灯が飾られ用意はできていました。
ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル045

これは「おませな桜」です。もう満開でした。
ふるさとの食 にっぽんの食 全国フェスティバル046

帰りはアメ横をブラブラ歩いて、路地を入ったり出たりしてひやかして歩きました。相変わらず凄い人です。外国人も多く来ています。韓国語・中国語・スペイン語・フランス語・英語・・・いろいろな言葉が聞こえて来ます。
この雑沓が好きです。韓国の市場にも似た感じ。
重たい荷物を持って歩きまわり、クタクタで帰宅しました。
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 4

maki

ふるさとフェス、楽しそうですね~^^
私も以前似たようなフェスティバルに行ったことがありますが、激込みで結局何も食べられませんでした。
人込みが何より苦手なので、こうしたイベントになかなか行かれません(T-T)

春めいてくると、なんとなく気分が華やぎますね^^
あちこち散策シーズン開幕ですね♪
by maki (2010-03-19 23:55) 

sarahe

楽しかったですよ、本当に!
外国人が食べ歩きしていて、団子とか串焼きだとか美味しそうでした。彼らも幸せそうな顔してました。
人混みが苦手な方は多いですね。
私の妻も最初はダメでした。秋田の田舎育ちだから、人混みは苦手だったのです。でも半年もすれば慣れてしまい、反対に私より積極的に人混みの中へ出ていきましたよ!
変われば変わるものです(笑)

留学までの2ヶ月間は、それこそ北へ南へと動き回ります。
早速来週の25日~28日までは留萌ですし、30日~4月2日までは浜松です。5月のGW後は、秋田へ行って湯治+Flyfishingです。
by sarahe (2010-03-20 19:27) 

すみれ

こちらはここ数日やっとプラスの気温になりましたが、まだまだ冬景色。

風邪を引かないよう暖かい服装でね。 まだ吹雪が見られるかも。。(笑)
今年は雪解けが例年より遅いような気がします。

北海道にいらっしゃることもそうそうはないと思いますので、寒い北海道を堪能なさっていってくださいね~。(と言っても冬は大して見るところも・・・^^;)

ではお気を付けて・・・。
by すみれ (2010-03-20 22:58) 

sarahe

3月末で長男が留萌を離れますので、北海道へ行くチャンスは少なくなるだろうと思います。
ずいぶん前になりますが、当別町へ移住を考えたことがあります。でも、年老いた母親のことがあり、断念しました。友達が多い今の横浜の暮らしを捨てて当別町へ行くとなれば、家にこもりボケてしまうのではないかと不安になったのです。

留萌の地吹雪を経験しました。ほんの数メートル先が見えず、車も運転できずに路肩に止めて地吹雪を避けていました。
厳しい冬があるからこそ、春や短い夏が愛おしいのですね。
5月末の滝川郊外の菜の花畑、9月中旬の大雪山系の見事な紅葉、忘れられません。
by sarahe (2010-03-21 09:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。